ベトナム生活でコンロを使うとすればガスコンロかIHヒーターとなります。今ではIHヒーターもずいぶん安くなり、私が使っているものはイオンの特売で360,000VND(約1,700円)で購入したベトナム製のIHヒーターです。
掃除がしやすいIHヒーターだが簡単に焦げ付く

汚い写真で恐縮ですが、IHヒーターのガラス面は吹きこぼれや鍋底ですぐに焦げ付いてしまいます。毎回、使うたびに布巾で拭き取っていても頑固な汚れがついてしまって簡単には落とせません。
まずはスポンジたわしを使用(クリーン率70%)

まずはスポンジたわしを使って全体の油や汚れを拭き取ります。これだけで汚れの7割は落ちますが、鍋底が当たる部分にリング状に汚れが残ってしまいます。
アルミホイルを丸めてこする(クリーン率80%)
次に行うのはアルミフォイルを3cm程度の大きさに丸めて、中性洗剤を使って洗い落とす方法です。あまりやるとガラス面を傷つけてしまいそうなので優しく回しながら汚れを落とします。
劇落ちくんを使用する(クリーン率90%)

ベトナムでもレックの劇落ちくんはダイソーや得得屋やHACHI HACHIで購入することができます。水をつけてこすり落とすだけですが、これでかなり落とすことができます。しかし、長期間のうちにガラス面にこびりついた汚れまでは落とせません。
ダイソーおそうじ消しゴム(IH用 落ち落ちV)(クリーン率100%)

最終的に使用するのはダイソーで売っているお掃除消しゴムIH用落ち落ちVです。長期間の頑固な汚れは、ガラス面に汚れが粘着してしまっている状態です。お掃除消しゴムを使うと、汚れがカスの状態になってこそぎ落とすことができ、ほぼ100%完璧な状態に戻すことができます。
ガラス面をこすって、指に引っかかりを感じなくなったら、汚れが取れてきれいになった証拠です。
お掃除消しゴムはIH用ですが、テフロン加工の鍋についた焦げも落とすことができます。